fc2ブログ

平和な田舎暮らしに美容・健康など自由気ままに綴っています!
風水収納&整理術-17 (アルバムと本の収納と活用編)
2019年05月14日 (火) | 編集 |
[目次]・写真の整理整頓・不要な写真・恋人の写真・別れた恋人との写真
・本や雑誌の運気・書棚のしまい方・名刺と手帳の収納と活用など


「 風水収納&整理術 - 17 」
風水学問では、自然界のすべての物には気が宿るとされており、不要な物や
使わない物には、陰の気がこもると考えられています!
たとえば、新しい物ほど陽の気が強く、旺気(良い気)に満ちていますが、その
反対に古い物ほど陰の気(悪い気)が強くなるといわれています!
さらに、物には寿命があり、特に気に入っている物は別として、古くなった物
からは、良い気を得ることができないといわれています!
また、使わずにしまってある物や、使っていない、活用していない物、たとえば
着ていない服や、使わない食器などは命のない状態になり、当然、陰の気が
こもり、あなたの運気を停滞させる原因になると考えられています!
人はその空間の気を吸収していますから、運の良い人になるためには旺気で
満ちた空間で生活をすることが大切だとされています!
したがって、使わない物や不要な物が家の中にあふれていると、気の代謝が
落ちて、そのお宅には陰の気と殺気がこもり、旺気は満ちません!
そればかりか、気の代謝が悪い家に住んでいると、ケガや病気になりやすく、
さまざまな厄災に見舞われやすくなってしまうのです!
そう、良い気で満ちた空間で生活をするには、いつか使うという発想を捨てて
今の自分に必要のない物、使わない物は、できる範囲で良いので、早めに
処分するように心掛けましょう!





『 アルバムの活用編 』
風水では、アルバムや写真は時をつかさどるアイテムとされているので、常に
綺麗に見られる様に整理する事で、自分の積み上げてきた時の運が強くなり
この先の運気を強力にサポートしてくれるラッキーアイテムとなります!


「写真を整理整頓するとは?」
写真はバラバラにしまっておくのではなく、アルバムに整理整頓しておくことが
何より大切で、できれば、古い写真から順に並べて、写真の横に、その時の
思い出をひと言、書き添えておくのもよいでしょう!
またアルバムの冊子が大きいからと積み重ねてしまうと、自分の過ごしてきた
時が止まってしまい現在の自分の運もとどこおることになるので、アルバムは
きちんと立てて収納しましょう!


「600枚大容量収納写真アルバム」
1冊にたっぷり600枚!どんどん増えても大丈夫!市販ではなかなか見当た
らない大量収納タイプです!多くのお客さまから熱く支持されています!
ハガキも入るゆったりサイズ。表紙裏にディスクポケット付きで、CD・DVD等の
ディスク類もこれ一冊にまとまります。インデックスシールもセットしました。
付属のゴムバンドで固定すれば、ページが広がらず棚にもすっきり収納!
※大容量収納写真アルバムは ベルメゾンネット で販売中!


「収納する順番と場所が大切とは?」
写真をアルバムに整理整頓しても、収納場所に適当に収納しているだけでは
時の運の導きが弱いです!
古いアルバムは向かって左側から、新しいアルバムは向かって右側に立てて
収納し、自分の目線と同じくらいの場所に収納すると、この先の運気が活性化
していきます!


「不要な写真はどうしたらいいの?」
不要だったり、あまりよくない思い出がある写真は、普通に処分してしまっても
問題ありませんが、他のごみと一緒に捨てないように注意しましょう!
また写真を破って捨てる際は、人物の体を破ると、特に自分や家族が写って
いる物は健康に影響が出ますので、くれぐれも避けるように心掛けましょう!
ちなみに、貴重な写真は、たとえピンボケでも残しておきたくなるものですが、
風水的には、貴重でもピンボケは処分することをおすすめします!


「別れた恋人との写真はどうしたらいいの?」
風水では写真は、その瞬間の気を記憶する物と捉えられているので、自分の
環境に終わってしまった縁を記憶した写真があると、その縁が、まだ終わって
いないと見なします!
そのため、ひとつの縁を、きちんと切らない限り、本当の意味での、次の縁は
やって来ません!
たとえ、自分の気持ちのうえでは縁を終わらせていたとしても、別れた恋人の
写真を捨てずに、いつまでも持っていると、次に現れる自分にとって、本当に
必要な人との出会いが妨げられてしまいます!


「恋人が写っている写真はすべて処分した方がいいの?」
写真を処分する基準は、2人が一緒に写っているものです!
しかし、複数人で撮った写真や、恋人が撮った自分の写真は、残しておいても
問題はありませんが、できれば2人が一緒に写っているシールや、イラストや
写メなど、その他の物も処分することをおすすめします!


「恋人の写真の捨て方にも風水流があるとは?」
ごみを捨てる日にちや曜日は各自治体によって決められてますが、風水では
写真には水の気がこもっているとされています!
恋人と写っている写真が1枚なら2つ折りにし、複数ある場合は写真の写って
いる面同士を合わせるようにし、白い布で包み、捨てる際に晴れた日を選ぶと
陽の気の強い日に捨てることで過去の縁を清浄化してくれるでしょう!
ただし科学的には個人情報保護のため、シュレッダーで、より細かくした方が
よいでしょう!


「思い入れの強い写真はどう処分したらいいの?」
恋人との思い入れの強い写真の場合は、自分の家よりも高い所や、神社や
お寺のお炊き上げなどに出して燃やしてもらうのも効果的ですが、その際は
正午に到着するのがポイントですよ!
ただし今時の写真には、様々な個人情報が含まれている可能性が高いので
防犯的には細かくしてゴミの日に出すのが理想的です!
終わってしまった縁を、きちんと切れない人には、本当の意味での新しい縁は
やって来ませんので、思い当たる写真がある人は、できる範囲でよいので、
すぐにでも実践してみましょう!


「付き合っている恋人との写真はどうしたらいいの?」
付き合い始めてまだ日が浅い場合は、ラタンやカゴ等の風通しよい収納箱に
入れ、寝室の東南方向か窓の近くの風通しのよい場所に置き、オレンジ等の
柑橘系フルーツの香りを周囲に漂わせると、さらに効果的です!


「方位と香りで恋愛効果アップとは?」
お付き合いが長いのであれば、木製やクラフトの収納箱に入れて、北方位か
日の当たらない場所に置くと効果的でしょう!
風水では北は愛情を深めてくれる方位とされているので、北にチェストなどの
収納家具がある場合は、その中にしまい、周囲にローズやピーチ、ラベンダー
などの香りを漂わせると、より恋人と親密な仲になれるでしょう!
ちなみに、恋人とのプレゼントも、このようにすると効果的です!
あなたのできる範囲でよいので、さっそく実践してみてはいかがですか?
※ アルバムの風水グッズを探すならベルメゾンネットがおすすめです!!
ベルメゾンネット





『 本の活用編 』
風水の基本は、不要な物をため込まず、思い入れのない古い物等を処分する
ことで、気の流れが変化すると考えられています!
そのため、好きな本や、繰り返し読む本など、取っておきたい本は別として、
あきらかに読まない本や、古い雑誌・新聞などは、思い切って処分するように
心掛けましょう!


「本や雑誌などにも運気があるとは?」
本や雑誌などは木の気の性質をもち、発展や情報等の運気をつかさどるため
自分にとって必要な情報と不要な情報をきちんと分けていくことが、運の強い
体質をつくることになります!
そのため読みもしない本や雑誌等を、鞄やバッグに入れっぱなしや、トイレに
置きっぱなしや、車の中に置いたままなどにするのは気を付けましょう!


「雑誌にも時の運があるとは?」
雑誌は流行に関する物であり、古い雑誌をため込むことで、時の運、すなわち
チャンスに弱い体質をつくってしまうことになるので、特に3年を経過している
古い雑誌をため込むのは厳禁です!
また、古い雑誌類がたくさんあると、雑誌のもつ木の気の性質がよどむため、
女性は若さが失われて、男性は仕事運の低下に繋がってしまうので、必要な
情報だけを切り取り、ファイリングして、古い雑誌は処分しましょう!


「紙ではなく電子系の場合は?」
ネット社会の現在は、スマホやパソコンやタブレット端末の中も意外と不要な
データが溜まりやすいですよね?
そんな使わないデータや、たまってしまったメール等を、きちんと処分しないと
こちらもチャンスや行動力に弱い人になってしまうので気を付けましょう!
ちなみに、タブレット端末やパソコンの壁紙は、マメに変えた方がチャンスに
強い人になれますよ!


「書棚のしまい方にも風水流があるとは?」
書棚や本棚に、書籍本や漫画本をしまう場合は、著者や作者名ごとに並べる
だけでなく、数巻シリーズの物は1巻から順を追って並べた方が、見た目にも
美しいでしょう!
また風水的には、数字には木の気がありますので、シリーズの順を追うことで
時間を有効活用し、発展していく運気を得ることができます!


「自分で収納ラック」
子どもが自分で収納場所を決められる様にサイズや使い勝手に工夫が満載。
たくさんの仕切りや引出しで忘れ物がなくなる工夫がいっぱいの収納ラック。
教科書やノートはもちろん習字道具や体操服等を分類収納できるたくさんの
仕切りや引出しで片付けや準備の習慣づけ忘れ物を減らすサポートをします。
教科ごとに分けて入れるタイプ、立てて収納するタイプ、引出しタイプ、教科書
だけでなく塾のテキスト等も分けて入れられるタイプとバリエーションも豊富で
お好みのタイプが選べます。すべてキャスター付きでお掃除もラクラク ♪
なにかと増える学校アイテムがまとめて収納できる他、大きくなっても使えて
大人気!完成品で届くから組立不要。安心の日本製です!
※自分で収納ラックは ベルメゾンネット で販売中!


「目標が叶うとは?」
本を、目に見える所に置いたり、オープンな書棚や本棚を使っている場合は、
自分の目線に当たるところにステイタスを表す様な本や、将来なりたい自分を
示すような本などを飾るとよいでしょう!
たとえば女性なら、美に関する本・料理本・ダイエット本などが効果的ですし、
男性だけでなく女性でも、仕事やビジネスで成功したいなら、成功した人物の
著書などを並べても効果的でしょう!
風水の基本は整理整頓であり、乱雑に本が積み重なっているような状態では
自分の運を潰していくことになってしまうので、くれぐれも注意が必要です!


「名刺のしまい方にも風水流があるとは?」
名刺を持ってる人の場合、風水では名刺入れは、自分の地位を表すアイテム
なので、好感度の印象を与える名刺入れを持ち、偉い人から頂いた名刺なら
1週間ほど自分の名刺入れの中に入れておくとよいでしょう!
しかしそれ以外は頂いた人の運気が影響してしまうのですぐにファイリングし、
乱雑に積み重ねず、いつでも見られるように整理整頓をするように心掛けると
この先の運気をサポートしてくれるラッキーアイテムとなるでしょう!
ただし、いつかは役に立つと思いつつ、古い名刺をずっと手元に置いておくと、
過去への執着が強すぎて成長の妨げになるのでNGです!


「名刺でより運気がアップする方法とは?」
自分の名刺入れを鞄の中に入れたままでも問題はありませんが、より運気を
得るためには、東方位に、鈴やベルやオルゴールなど、音の鳴る物と一緒に
置いておくと効果的でしょう!
また名刺入れも、お気に入りだからと何年も同じ物を使い続けるのではなく、
定期的に新しく買い替えた方が、仕事運のアップに繋がります!


「手帳でより運気がアップする方法とは?」
手帳に大事な事を忘れない様にメモをとったり、メモした紙を挟むのは良い事
ですが、後から整理整頓をするつもりが、いつの間にか、手帳がパンパンに
なったままでは仕事運のチャンスを逃しかねません!
また手帳を、仕事とプライベートに使い分けるなど、複数の手帳を使い分けて
いる人は、誠実さや、友情運が下がります!


「本棚の裏側に要注意とは?」
本棚を壁にピタリとくっつけている方が、ほとんどだと思いますが、あなたの
本棚の裏側は大丈夫?実は、本棚の裏側は、ホコリが溜まりやすいの
です!壁にピタリとくっつけていても隙間ができてしまうので、意外とホコリが
たくさん溜まってしまうのです。更に要注意なのがカビの発生です!壁は呼吸
する、つまり、湿気を吸い込み風通しの悪い本棚の裏側はカビが生えやす
いのです!そのため本棚は壁から5センチ程度離し、台車に載せる等して
床からも上げて、風通しを良くするのが理想的です。本棚以外にもカラー
ボックスやプラスチックケースも同じです。カビの落とし方は、高純度のアル
コールが良いですが使う前に素材を確認しましょう!高純度のアルコールの
ため、換気をよくし、手袋&マスクを装着してから雑巾にアルコールをたっぷり
含ませ、カビの上から押さえて約1分、待ってから、ふき取るだけです。または
キッチンペーパーに含ませたら、上からラップして待ち、ふき取りましょう。
(お風呂用のカビ取り剤で除去する場合は、素材を確認して使いしまょう!)
あなたのできる範囲でよいので、さっそく実践してみてはいかがですか?
※ 本や雑誌の風水アイテムを探すなら楽天ネットがおすすめです!!