fc2ブログ

平和な田舎暮らしに美容・健康など自由気ままに綴っています!
涼しいといっていた予想がハズレた?
2014年06月28日 (土) | 編集 |
 第1846回「雨の思い出」

5月の終わり、まだ5月だというのに、
我が家の辺でも、30度に達する、夏日となった …

まぁ、5月でも、クーラーが欲しくなるほど暑い日は、昔から何度かあったけど、
でも、だからといって、33や35度を超えてしまうような猛暑日が続くだなんて、

出たぁーーー!!   記録更新!!

今年も、やっぱり、異常気象だよねぇ ~ ~ ~

しかもぉ ~ 、涼しいはずの北海道の方でも、5月に30度を超えるだなんて、
ホント、おったまびっくりぃ~  (・o・)     だよねぇ ~ ~ ~

あいやぁ~、5月や6月の暑い日に、
冷房が付いているって、ほんと、幸せな事だよねぇ~ ♪ ♪

えっ?   何を言っているんだ?   と、思うでしょ?

だって、以前勤めていた会社では、どんなに暑くても、
7月1日になるまでは、絶対に使わせては、もらえなかったんだよぉ~!!

しかも、  暑過ぎて熱中症になりそうだ!  と、訴えても、
冷房が工場の方には一切無く、事務所だけしか無かったから、
事務所だけ贅沢するな!  の、1言で、いつも却下されるばかりでしたよ!

そのうえ、工場の方には会社の方から扇風機が買ってもらえたけど、
事務所の方は買ってもらえなかったので、自分で買って持ち込んで、
経営者から白い目で見られながら使ってましたよ!

と、いうかぁ~、部長クラス以上のお客さん、
特に、社長クラスのお客さんが来ている時だけ、冷房を付けたり、
( お客さんが帰ったら冷房は消されてしまいます )
自分の会社が暑いからって経営者が1日のほとんどを得意先で過ごしてたり、
社員が帰った後、経営者が1人になった時だけ付けてたり、
休日出勤で事務所に経営者が1人の時は朝からずっと付けたりするなんて、
なんて経営者だ!   

そもそも、体調不良になってしまう前に、
仕事場の環境の改善をして欲しいと頼んでいるにも関わらず、
贅沢をするな!  という、その言い方って、
上に立つ者として以前に、人として、どうなのぉ?

て、誰だって思うよねぇ~~~~~

1年中、空調の効いている都会では、いや、33度を超えるような、
猛暑続きの、今の、ご時世では、考えられないと思うでしょ?

でも田舎では、未だに、そーいった、古い考えが、残っているんだよねぇ~!

だいたい、昔から、
7月1日以降に冷房を使えと言っている会社の決まり事だから、
猛暑で暑くても、冷房を付けてはいけないだなんて、
そんなのは悪までも、口で言い継がれているだけの事じゃん!

なぜ、時代の変化に対応し、人を、社員を、守ろうとしないのか、
長年、ずーーーっと、不満に思い続けていただよっ!!!

けど、よく考えると、そんな決まり事など、
社訓や就業規則などの、会社の労働条件には一切入っていない!

ワンマン会社だから、従って当然だというのは、ホントおかしいよねぇぇ~~

だから作業環境と、ワンマン体質の、ダメダメ会社を辞めた現在では、
冷房が、いつでも自分の自由に使えるので、
アフィリエイトの在宅ワーク、さまさまでっすぅ ~ ~ ~ ♪ ♪

毎年のことながら、5月や6月になればクーラーが欲しくなるほど暑い日が、
必ず、数日あるのが解っているので、
涼しい内に、エアコンのフィルターの掃除はしておくのだけれどぉ …

エアコンて、フィルターくらいしか自分で掃除できないし、
1度は業者に依頼して、
エアコンの中の大掃除をしてもらいたいとは、思っちゃーいるんだけどぉ …

うちの親が、   お金が、もったいない!   と、言いそうで、
エアコンの中の方は、汚れたまま、数年、使っている …

そのせいか、
フィルターを綺麗にしておいても、エアコンを、すぐに使う気にはなれず、
まぁ、1度使ってしまえば、どうって事ないんだけどぉ …

1番最初に付けた時は、エアコンの中のホコリなどがたくさん出て来るので、
5分以上は窓を開け、換気を良くしておかなければならないんだよねぇ~

そのひと手間が面倒だから、暑過ぎる夏日が3日も経ってから、
ようやくエアコンを使い始めた我が家ですぅぅ …

て、ゆーかぁ~、
フィルターの掃除は、いーーーっつも人任せなうえ、
暑いからエアコンを付けよう!  とは言うものの、
1番最初にスイッチを入れるのも、人任せだなんて、
家族みんな、ちょっちズルイよねぇ ~ ~ ~

6月に入ったら、我が家の辺は、もう、梅雨入りして、
早いのか、遅いのか、よく解らない近年だが、
梅雨入りして、早々、たった1日で、
1ケ月分を超える雨量が降るだなんて、恐ろしかぁ~!

しかも雨量の数字も、また、記録更新だなんて、
梅雨明けまで、いったい、どんたけ降る気やねぇーーーん!!

雨が多いと作物は育たないは、洗濯物がパリッと乾かないわで、
困っちまうずらぁ ~ ~ ~ !!

ついでに、玄関先に撒いてある害虫用の駆除薬も、
流されてしまうわ、雨降り中に撒けないわで、
去年のように大量発生しそうで、気が気じゃないぜよっ!!!

あぁ~、雨が続くのはイヤだぁぁぁ …

ちなみに今年の駆除薬は、去年の教訓を活かして、
園芸の大手メーカーのものではなく、
殺虫剤の大手メーカーのものを使用していて1匹も出ない …

と、いう訳ではないがぁ、
撒きたての最初の頃に、室内に1匹と、玄関先に1匹出現したが、
でも、それ以降は、現在のところ滅多にというかぁ、全く出ないうえ、
あの、おぞましい大量発生もしていないのぉ~!

そして、1ケ月ほど撒き直さなくても十分に効果があるので、
悪夢にうなされる心配も無く、過ごすことが出来ているのであぁ~る ♪



ここで、ちょっとお得に楽天ポイントを貯める方法をご紹介!
アンケートモニター無料会員登録&回答でもポイントGETとは?
最短5秒登録!楽天会員ログインだけでモニター登録完了!
商品やサービスの企画・開発を考えている企業や団体からの、
アンケートに答えて楽天スーパーポイントをゲット!
例えば通常アンケートに回答で30ポイントゲット!
コミュニティ型調査で意見を投稿で200ポイントゲット!
送付された商品を使用して感想を回答で500ポイントゲット!
サービス改善の座談会に参加で8000ポイントゲット!
楽天リサーチモニター登録時にご入力いただく情報とは、
楽天リサーチ株式会社の会員規約および個人情報保護方針に基づいて、
サービスの提供のために使用します。
15歳未満の方が楽天リサーチモニターにご登録でいただく場合は、
必ず保護者に会員規約と個人情報保護方針を一読いただき、
了解を得た上でご登録ください。


楽天スーパーポイントとは?
楽天スーパーポイントを獲得するには楽天会員登録が必要です。
楽天の各サービスを利用することで、お得なポイントをためることができ、
貯まったポイントは、なんと100円で1ポイント1円の高い還元率として、
楽天のさまざまなサービスで利用することができます。
貯めて、使えて、交換できる!
もらっておトク! 使っておトクな楽天スーパーポイント!
ANAマイルなど、便利にポイントが交換できます。

メールdeポイントとは?
Infoseek メールdeポイントとは、登録して頂いた趣味趣向の情報をもとに、
楽天または提携先企業からお届けする、
1通ごとに必ずポイント&補助券1枚がついてくるお得な情報メールです。
登録は無料で、楽天会員登録をすれば、どなたでもご利用いただけます。
Infoseek メールのリンクをクリックするだけで、
必ずポイントがもらえるお得なサービスです。
また、Infoseek メールdeポイントで貯まったポイントは、
楽天が提供する様々なサービスで1ポイント=1円として、
楽天の様々なサービスで利用することができます。
※詳しくは楽天スーパーポイントのポイントの利用についてをご確認ください。

おサイフケータイEdyのお買い物で楽天スーパーポイントが貯まる!
「楽天アプリ」がアフィリエイト対応を開始しました!
おサイフケータイのEdyは全国で、幅広く使われています。
ホームページやブログに楽天アプリのアフィリエイトリンクをどんどん貼って、
おトクにポイントをGETしよう!

スマートフォンアプリのAndroid, iPhone, iPadなどの各デバイスでも、
楽天ユーザー必携のポイント管理ツール楽天PointClubアプリを紹介。
ホーム画面右上のバーコードを表示で期間限定ポイントプレゼント!
ポイント獲得時・失効前にアプリがお知らせ!
ポイント獲得状況もひと目でわかる!
アプリ限定のラッキーくじも毎日開催!
売れてる商品のランキングも見れる!
お得なキャンペーン情報・クーポンも満載!
エントリー&お知らせ(Push通知)受取でもれなくポイントゲット!!

さらに、ソーシャルメディア公式Facebook, TwitterなどのSNSで展開中の、
楽天公式アカウント「楽天お買い物部」では、
限定クーポンや裏技を紹介しています。

また楽天では、電子マネーカードが発行できるようになったので、
そちらを利用するのも良いでしょう!

楽天のサービスを使いこなして、もっと楽しみましょう!



今の季節は、すごぉーーーく、暑いのも大変だけど、
中途半端に蒸し暑いのも、大変だよねぇ ~ ~ ~

だってぇ~、中途半端に蒸し暑いとぉ、
汗を掻いて身体がベタベタと気持ち悪いしぃ~

ちゃんと、こまめに汗を拭いていても肌が痒くなるしぃ~

ちょっと動いただけ、ですぐに身体がダルくなるしぃ~

冬布団から夏布団への切り替えのタイミングに悩むうえ、
雨続きで、しまい損ねた冬布団の置き場が無くて困るしぃ~

細かい事や時間の掛かる事は、やる気にもなれないしぃ~

最近は、調理や掃除や洗濯の家事作業が手抜きだらけだっしぃ~

近くのスーパーに食料品の買い物に出かけるのも面倒臭くなるしぃ~

出先が暑い場所だと解っていると、
暑さ対策グッズを大量に持って行かなければならないしぃ~

料理中は、どうしてもガスコンロの火を使わなければならないので、
毎回、料理を作り終える度に、どっと疲れが出るしぃ~

健康的には良いとは解っちゃーいるけど、
年寄り連中が冷房を、すぐには付けたがらないから、
用心のために戸締りした毎夜が暑くて、非常に寝苦しいしぃ~

暑いからアイスジェルや濡れタオルなどで首や背中を冷やすと、
昔、事故に遭ったムチ打ちの症状が悪くなるから長時間は使えないしぃ~

最近では、接触冷感の服やタオルなどの様々な商品があるけど、
あれって、意外と肌の弱い人には使えないものだっしぃ~

まだまだ涼しい風が吹くとはいっても、
窓を開けていると、すぐに部屋の中に浜の砂が舞い込んでしまうので、
毎日、濡れぞうきんで床を拭くのも大変だしぃ~

あっ!  そういえば、この前、窓を開けっぱなしにしていた時、
やっと花粉症の症状が出てこなくなったと安心していたのに、
急に鼻ズルになったから、おかしいなぁ~?  と思っていたら、

な、ぬぁんとぉー!

黄砂が、たくさん飛んで来ていたらしいのだぁっ!!

しかも、6月に黄砂が飛んで来るのも珍しいが、花粉症の時期の春には、
全く飛んで来ていなかったのも、珍しい事なのだそうだ …

あぁ~、ジメジメと蒸し暑いうえ、長雨が続く今の季節は、
なんもイイことねえなぁ ~ ~ ~

なんだかなぁ~、今年の6月は、
冷房を使った日が、いつもの年より、ずいぶん多かったよなぁ~

気象庁の予報では、今年は涼しいといっていたのに、
予想がハズレたのかなぁ ~ ~ ~ ? ?